
甲府温泉古名屋ホテル宿泊記|市街地のど真ん中でよきモール泉をひとりじめ
2024年12月13日
新著 おとな「ひとり温泉旅」のススメ(三笠書房)が発売となりました。
周りでもひとり温泉旅をはじめてハマった人が増えてきた・・・
気兼ねなくマイペースな温泉旅がしたい・・・
でもはじめの一歩が踏み出せないという方は特にオススメしたいと思い
まとめた本になります。
Amazonのページはこちら
↓ ↓

東京(新宿)から1時間30分の山梨県甲府市。
あっという間に着くし
まちなかでも郊外でもよき温泉、モール泉を存分に堪能できるのがほんと好きで。
山梨入りはよくしているし
甲府の温泉付きホテルも度々利用しています。
今回はリピート宿
についてこのブログにまとめようと思います。
甲府駅から徒歩8分ほど。
ここは100年以上の歴史がある老舗ホテルで
アジアンテイストとモダンさが融合した空間がとても素敵なんです。
甲府の酒場放浪がしたいからと
以前ここに宿泊した時は温泉が付いていないお部屋だったけど
やっぱりお部屋に温泉が付いていて欲しかったなあと強く思ったので……
ある意味リベンジでの宿泊です。
古名屋ホテルの特徴
♨️ロビーの大きな滝が目を惹き、モダンな老舗ホテル
♨️談露館からの引湯、モール泉をひとりじめできる客室露天風呂が至福
♨️ホテルらしさが溢れるモーニングがおいしい
チェックイン

チェックインは14時からでアウトはあ11時とゆっくりステイが叶うホテル。
目的は部屋風呂をたっぷり堪能することだったので
早めにチェックインをしました。
重ねた歴史がよくわかる写真が掲示されていたり
アンテイークな調度品があったり。
和もあるけどそれ以上にアジアンテイストで。
じっくり見るとタイ語が書いてあったり
タイの高価な置物があったりします。

アフタヌーンティーも楽しめるカフェは
夜になるとBARに変わります。
ほんとオリエンタルモダンな雰囲気が素敵。
客室露天風呂付き和室のお部屋

それでは中に入りましょう〜
一晩お世話になります。

客室露天風呂付き和室のお部屋。
14畳のお部屋で2人定員なこともあって
コンパクトにソファーとベッドとそして温泉がまとまっています。
まちなかだしWi-Fiま全く問題なく、速度も出ているから
ワークもできますね。

テレビの下の収納部分にはグラスが入っていたり
そしてコンパクトサイズな正方形の冷蔵庫もあります。
コーヒー、お茶、ミネラルウォーターが入っていました。

それでは早速お部屋の温泉をいただきましょう〜
ベランダ部分に4人くらいサイズの露天風呂があって。
甲府のど真ん中だし目隠しされているから景観は楽しめないけど
和モダンな雰囲気が素敵な造りとなっています。

一見無色透明に見えるけど
よーく見てみると茶色の湯の華が出現していた湯。
前にあるホテル、談露館からの引湯です。
お部屋は掛け流しで塩素臭もしないので
モール泉のよき湯をじっくりたっぷりと堪能できるのが嬉しくて・・・

出たり入ったりを繰り返しました。
夜中に目覚めてからの温泉、
お目覚めの温泉、
そしてチェックアウトギリギリまで部屋の温泉を味わい尽くしたのでした。
大浴場

以前入ったけど
やはりまた泊まると大浴場も行きたくなり……
行きました。

内湯のほかにこぢんまりサイズの露天風呂があるけど
今回も冬季で湯が空っぽでした、、、
前回泊まった時もそういえば冬だったから
結局露天風呂は入ったことがないということに
この時点で気づいたけど
どうせなら季節を変えればよかったなあとちょっと思ったり。
ちなみに。
レジオネラ菌対策だし安全に入浴するためだからあ致し方ないけど・・・
チェックイン時早々は特に大きめの塩素タブレットが投入されています。
においもしっかりl。がっつり。
だけどちょろちょろとはいえ一応かけ流し。
サイズもそこまで大きくはないから湯が入れ替わるので
夜中によなよな入った時は塩素臭はしなくて。
浴感もツルツルスベスベを実感できたのでした。
温泉情報
・泉質:ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉
・泉温;44.8℃
・pH 8.3
・成分総計:1460mg
朝食

一夜明けて。おはようございます。
お目覚め温泉に入ってから
ゆっくりめの朝ごはんを。
1階のラウンジのところの階段を上がったところにある
ペンジャミンでいただきます〜
アウトが11時なこともあり
ビジネス利用の方も結構8時30分とか9時の方が多めでしたよ。
わたしは8時30分に行きました。

和食か洋食かを選べるので洋食を。
新鮮野菜にこだわりのフレッシュなドレッシングがとてもおいしい!
そしてパイナップルジュースもおいしいおいしい。

Theホテルって感じの、ふわふわなパンたち。
種類も豊富です。

たまご料理はフライドエッグかスクランブルかを選べるので
前回食べて気に入ったスクランブルを。
ぷるんぷるん。
たまごそのものもコクがあるけど
ホテルライクなスクランブルは絶妙なウマさでした。
感想・まとめ
東京からのアクセスがとてもいいので
サクッとよき湯の温泉に入りたいと思った時
やっぱり甲府の温泉っていいなあと思うのです。
ここは甲府市街地にあるから移動も少ないし
徒歩圏内で酒場も豊富にあるので
甲府は夜もほんと楽しいから好き。
以前シングルに泊まったことがあったけど
やはり温泉が掛け流しで楽しめるという客室露天風呂付きのお部屋に泊まってみたかったのです。
念願叶っての宿泊。
朝食は相変わらずおいしいし、BARの雰囲気も素敵で。
大大大満足でした。
住所 | 山梨県甲府市中央1-7-15 |
tel | 055-235-1122 |
web |
古名屋ホテル(公式サイト) |
日帰り入浴 | 不可 |
ひとり泊 | 可能 |
楽天商業圏の方はこちらからどうぞ〜
↓
|