
鎌倉 稲村ヶ崎温泉家族風呂日帰り入浴記|湘南の海沿いに佇むモール泉美肌湯をひとりじめ
2024年12月13日
新著 おとな「ひとり温泉旅」のススメ(三笠書房)が発売となりました。
周りでもひとり温泉旅をはじめてハマった人が増えてきた・・・
気兼ねなくマイペースな温泉旅がしたい・・・
でもはじめの一歩が踏み出せないという方は特にオススメしたいと思い
まとめた本になります。
Amazonのページはこちら
↓ ↓

神奈川で温泉っていうと箱根、
または湯河原以外思い浮かばないなあという人って
実は少なくないかもしれませんが、
箱根や湯河原以外にも
厚木だとか相模原とか、、、
各所にいい湯を楽しめるところがあるんです。
江ノ電稲村ヶ崎駅下車、徒歩5分の場所にある
ここ、知る人ぞ知るよきモール泉が堪能できる温泉でして。
美肌温泉がいいし
雰囲気も素敵なので
今回はこちらの温泉をまとめようと思います。
ちなみに
ついこの間5月3日に日本テレビで放送の
「オー!マイゴッド!」でも
ヒロミさんと孝太郎さんのリクエストにお応えしてご紹介した温泉のうちのひとつです。
次の放送、5月9日の10時29分まではTVerにて無料で見れるので
もう一度見たい方や見逃した方はぜひ〜
館内の様子

稲村ヶ崎温泉は以前からあって
わたしもリニューアル前の温泉にも行っていたので
かつてAll aboutの記事にてここを紹介したことがあったけど
2017年にリニューアルし
海の絶景を楽しめる大浴場が素敵な温泉へと生まれ変わったのでした。
日帰り施設だけど
館内は各所で寛げる造りとなっていて
マッサージチェアーもありましたよ。
温泉(家族風呂)

それでは家族風呂へと向かいましょう〜
家族風呂は全部で5つ、
露天風呂(サウナ付き)が2つ「金山の湯」「極楽の湯」
内風呂タイプ「壱の湯」「弍の湯」「参の湯」
わたしは思いつきでその日その場の気分で行ってしまったので・・・
行った日はなんと露天風呂がメンテナンスの日でした、、、
予約は行きたい日の1ヶ月前から受けてくださるということなので
事前予約をかなり強くオススメします!マジで!!!
参の湯

それでは中に入りましょう〜

冷鉱泉で加温、そして殺菌消毒はあるとのことだけど
家族風呂は特に塩素臭は全然感じられず
浸かって程なくすると汗が滲んできて
保温効果をものすごく感じます。

モール泉特有の芳醇な香りもほのかにしたし
メタケイ酸も含んだ湯つるすべ温泉で
美肌チャージができたと感じた湯でしたよ。
ちなみに稲村ヶ崎温泉は大浴場だとお子様は不可なんですが
家族風呂なら4歳以上からだと大丈夫みたいです。
露天風呂がある方の家族風呂

この日利用できなかったけど
見学はさせていただけたのでちらっとご紹介。
サウナもある露天風呂は
水風呂が源泉をそのまま使用し掛け流しなんだそうで。
・・・次回こそはここに入りたいぞ
また露天風呂付き狙いで再訪を決意したのでした
温泉情報
・泉質: ナトリウムー炭酸水素塩冷鉱泉
・泉温:19℃
・pH 8.7
・成分総計:1812g/kg
併設のNinai cafeにて

濃厚なモール泉のよき湯は足湯でも楽しむことができて。
カフェで寛ぎなあがら足湯も堪能できるのですが
足湯に浸かりながら江ノ島や富士山を眺められるというのが
とてもいい造りだなあと思ったのです。

引きだとこんな感じ
メニュー

海の絶景が楽しめるカフェって
やっぱりいいですよね。
海なし県、埼玉産のわたしは海は憧れ
素敵な絶景カフェがあるとついつい呼ばれてしまうので・・・
行ってきました。
以前とカフェが違う?雰囲気が違うなあと思ったら
2022年12月に今のカフェがオープンしたのですね
現地ベトナムの有名店で修行したシェフが
タイ、ベトナムをはじめ
アジア各国のエスクック料理を提供するというカフェなんだそうです。

紙のメニューもあったけど
QRコードを読み取ってのオーダーが推奨みたいな雰囲気でしたよ

ベトナムならやはり生春巻きを食べてみたくてのオーダー
これ、間違いないウマさだったなあ

ガパオとかタイ料理もあったけど
ベトナムのものに惹かれたのでバインミーに
地元食材のやまゆりポークを使っていて
甘めのチャーシューみたいな味が
少し酸味のあるなますとパクチーの相性が抜群で
これ、すっごく好みに刺さった〜!( ゚Д゚)ウマ

釜揚げしらすが入ったフォーって珍しいなあと思って
湘南といえば釜揚げしらす
メニューを見てめちゃくちゃ気になったのでオーダーしてみたら
なにこれ めちゃくちゃウマーーい♡
パクチーと釜揚げしらすって
別のお店でサラダとして食べたことがあったから
味の想像はできたけど
思っていた以上にしらすとフォーって合うなあと思ったのでした。
海岸線沿いのカフェ。
晴れた日は本当にサイコーだし
湯上がり後にまったり寛ぐ場所としても最高にいいので
また稲村ヶ崎温泉に来たときにはここもセットで利用しようっと。
住所 | 神奈川県鎌倉市稲村ヶ崎1-16-13 |
tel | 0467-22-7199 |
web |
稲村ヶ崎温泉(公式サイト) |
日帰り入浴 | 9時〜21時(最終受付20時) |
定休日 | 年中無休 *家族風呂は事前予約推奨 |
楽天商業圏の方はこちらからどうぞ〜
↓
|